Bitis ブログ

沼澤 拓也

沼澤 拓也
公的機関・商店街・大手企業にPOP(購買時点)理論を伝授。年間100回(オンライン含む)を超える講演活動は口コミで拡大中!日本にとどまらず海外講演など、ファン層はアジア圏に及ぶ。お客さまとのタッチポイントである購買時点としてのソーシャルメディア(Web2.0)やメタバース(Web3.0)について、新聞・雑誌等メディアへの執筆活動。最高メタバース責任者として企業のメタバース進出や地方創生をサポート。〔著書〕 ◎繁盛店が必ずやっているPOP最強のルール(ナ ツメ社) ◎たった1行で繁盛店に変える!POPの極意(実業之日本社) HP:http://poporigin.com/

Recent Posts

シン・フロンティアを目指せ!すでに始まっているメタバース世界史~その7~

[fa icon="calendar'] 2024/04/24 10:00:00 / by 沼澤 拓也 posted in サイネージ, メタバース


 

◆Web1・2・3を徹底比較 Part1

結論をいうと、web3(ウェブスリー)とはブロックチェーンのリブランディングと言われています。テック業界の人であれば今回のサブタイトルにあるWeb1・2・3の違いについてすでに理解されている基本ワードです。

 しかし、業界外に目を向けると「最近、web3とよく聞くけど、以前にWeb1や2はあったの?」と質問されることがあります。
 このタイミングでWeb1・2・3を整理しておきましょう。よりわかりやすくするために図表を用意しました。上から順番に各項目(図の左側)にそって徹底比較していきます。
 
※正式には、「Web1.0」「Web2.0」「Web3.0」ですが、本文ではWeb1・2・3と表示します。

 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

シン・フロンティアを目指せ!すでに始まっているメタバース世界史~その6~

[fa icon="calendar'] 2024/03/22 11:00:00 / by 沼澤 拓也 posted in サイネージ, メタバース


 

◆メタバースに欠かせない!3つのトリガーとは?Part5

3つ目のトリガーであるブロックチェーンについて、もう少し解説していきます。
 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

シン・フロンティアを目指せ!すでに始まっているメタバース世界史~その5~

[fa icon="calendar'] 2024/02/29 11:17:20 / by 沼澤 拓也 posted in サイネージ, メタバース


 

◆メタバースに欠かせない!3つのトリガーとは?Part4

米国の現地時間2月1日、アップルのARヘッドセット「ビジョン・プロ」が発売されましたね。早速、街中で使用する人が現れ、その光景はメディアでも取り上げられていました。

これまでのデバイスと違うところは、室内という閉ざされた空間ではなく、眼鏡のように装着しながら公共の空間でも使用できることです。

つまり、VRヘッドセットとARヘッドセットの違いです。AR(拡張現実)とは、簡単に説明すると現実世界に仮想なものを組み合わせることです。VR(仮想現実)はすべてが仮想な世界のため、視覚に入ってくる情報は現実世界とは異なります。
 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

シン・フロンティアを目指せ!すでに始まっているメタバース世界史~その4~

[fa icon="calendar'] 2024/01/11 9:30:00 / by 沼澤 拓也 posted in サイネージ, メタバース


 

◆メタバースに欠かせない!3つのトリガーとは?Part3

メタバースは一昨年前(2022年)の流行語30選にあげられましたが、体験したことのある人はまだまだわずかな現状です。

総務省が昨年(2023年)公表したデータによると、メタバース経験者の割合はたった2.8%です。他の国と比較するとGDP上位ランキング順に「米国28.9%」「中国10.8%」「ドイツ15.8%」です。

日本がこのような結果に至っている要因は簡単です。

 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

シン・フロンティアを目指せ!すでに始まっているメタバース世界史~その3~

[fa icon="calendar'] 2023/12/18 10:00:00 / by 沼澤 拓也 posted in サイネージ, メタバース


 

◆メタバースに欠かせない!3つのトリガーとは?Part2

メタバースは昨年の流行語30選にあげられましたが、体験したことのある人はまだまだわずかな現状です。
 マスアダプションには時間が必要ですが、3つのトリガーによって急速に拡大することが考えられます。

 2つ目のトリガーは、インフルエンサーです。インフルエンサーが参入することでSNSからの流入人口が増加すると考えられています。

 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

シン・フロンティアを目指せ!すでに始まっているメタバース世界史~その2~

[fa icon="calendar'] 2023/11/22 10:00:00 / by 沼澤 拓也 posted in サイネージ, メタバース


 

◆メタバースに欠かせない!3つのトリガーとは?Part1

メタバースは昨年の流行語30選にあげられましたが、体験したことのある人はまだまだわずかな現状です。
 マスアダプションには時間が必要ですが、3つのトリガーによって急速に拡大することが考えられます。
 1つ目のトリガーは、デバイスの進化です。パソコンやスマホに代わるデバイスが普及することです。
 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

シン・フロンティアを目指せ!すでに始まっているメタバース世界史

[fa icon="calendar'] 2023/10/19 10:00:00 / by 沼澤 拓也 posted in サイネージ, メタバース


 

◆驚きしかない!メタバースの市場規模がこれだ

2017年からweb3が注目され始め、現実世界とメタバースのtwo‐wayが当たり前になりつつあります。
近い将来、現実世界とメタバースはシームレスになり、一つの世界になると予想されています。

メタバースを主体に関連のアバターやクリプト(FT)、NFTは、インターネットのように私たちの生活やビジネスに必要なテクノロジーとなります。
そして世間を騒がしているAIの本命の一つはメタバースであり、今回から新しく始まる連載記事で伝えていきたいと考えています。

これまで記事を書かせて頂いたPOP広告やマーケティング、行動経済学は、メタバースとの相性が良いことと、読者の皆様にとっても新しい市場を開拓することでビジネスを拡大するチャンスが訪れていることをどこよりも早く公開していきます。


 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

POPなマーケティング ~その20~

[fa icon="calendar'] 2023/09/21 10:00:00 / by 沼澤 拓也 posted in デジタルサイネージ


 

◆POPを活用した実証実験~その20~◆

経済学を2つに分けるとすると、マルクスやケインズに代表される伝統的な経済学と、カーネマンやセイラーに代表される行動経済学です。

 それぞれを簡単に比較すると、伝統的な経済学の分析によると人間は、合理的な判断をする生き物と設定されています。行政や学術などのデータに基づいているため長期的な戦略に適しています。

 一方、行動経済学の人間像は、感情的な生き物で不合理な判断をする生き物と設定され、現場や売場から収集したデータに基づいているため短期的な戦略に適しています。

 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

POPなマーケティング ~その19~

[fa icon="calendar'] 2023/09/06 10:00:00 / by 沼澤 拓也 posted in デジタルサイネージ


 

◆POPを活用した実証実験~その19~◆

いろいろな場面や場所で行列を見かけます。人によっては、行列に並ぶ意味が理解できないかもしれません。それは苦痛だと感じるからです。
しかし、行列に並んでいる人も苦痛は感じているのです。

例えば、ラーメン店の行列ですが、並ぶ時点から食べ終わる時点までが一連の商品・サービスになっています。最初の場面で並ぶという苦痛は感じているのです。

しかし、食べ終わった時点では最初の長時間並んだ苦痛のことはすでに忘れているのです。

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

POPなマーケティング ~その18~

[fa icon="calendar'] 2023/07/24 10:00:00 / by 沼澤 拓也 posted in デジタルサイネージ


 

◆POPを活用した実証実験~その18~◆

禁止や制限、制約されることで興味を喚起させられたことはありませんか?
ルールが設定されると少し逸脱したい気持ちがたかぶります。校則で決められていることや医者から止められていることなど、守らないでついやってしまうことがあります。

「禁止されると破りたくなる」という心理が人間にあり、これをビジネスで活用しているケースがあります。


続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]