Bitis ブログ

夜間に命を守る準備!停電時・自動点灯ライト①

[fa icon="calendar"] 2022/04/14 11:00:00 / by 高荷 智也

高荷 智也


停電  

 
 ちまたに溢れる防災トリビアや防災グッズの噂、それホント?という様々な情報を実験するシリーズ「自腹で検証!防災の噂」、今回のテーマは、「夜間停電時の照明確保」です。

 日本は世界でも有数の「停電しない」国です。日々当たり前のように電気を使い、停電というイベントはイレギュラーな存在になっています。そのため、突発的な停電に対する道具の準備や心構えは、よい意味でおろそかになりがちです。今回は日頃から活用することのできる、オススメの停電対策用品をご紹介します。

 

■夜間の停電について

 突発的に発生する夜間の大地震、同時に停電して室内の照明が消えてしまうと、とっさの安全行動が取れなくなったり、揺れが収まった後の移動も困難になったりするため、二次被害の恐れが生じます。昨今の大地震では、それほど揺れが強くなかった地域においても、遠方の発電所が停止するなどの理由で停電に巻きこまれるケースが生じています。直接的な被災地以外においても、停電への備えが必要になるということです。

 また台風によって生じる暴風も、しばしば大規模な停電を引き起こします。必ず不意打ちで発生する大地震と異なり、台風は影響をもたらす時間が事前に報じられますが、それでも停電が発生してしまうと多いに困ることになります。まして飛来物により窓ガラスが割れ、室内がパニック状態になっている状態で停電などが生じると、大きな被害をもたらすことになりかねません。

 災害時に停電が生じると、身の安全を守る行動が取れなくなり、また周囲の危険物を把握できなくなる他、津波や土砂災害といった二次被害からの避難も遅れることになるため、被害が拡大する恐れが高まります。突発停電に備えた「明かりの確保」は、命を守る準備としても重要なのです。


■備えておきたい自動点灯ライト

 このような突発停電に備えて、ぜひご準備いただきたいオススメのアイテムがあります(通販じみており恐縮ですが…)。それが、「停電時・自動点灯ライト」です。このアイテム、普段は家庭やオフィスのコンセントに挿しっぱなしにしておき、常にライトの電池がフル充電され、いざ停電が生じた際には、自動的に点灯して周囲を明るくしてくれる、という優れ物なのです。

 このようなライトには各種の製品があり、住宅によっては壁に埋め込むような、住宅設備としてのライトもあります。しかし、コンセントの穴というものは、往々にして不足しがちな物。これを防災専用のアイテムに占有させることは、状況により難しいという場合もあるかと思います。そこで今回ご紹介したいのが、「電源タップ型・自動点灯ライト」なのです(メーカーの回し者ではございません…)。

93_02



 このライト、ご覧頂くと一目瞭然なのですが、三ツ口の電源タップになっています。停電時・自動点灯ライトの最大の欠点である、コンセントの穴が足りなくなるという問題に対して、正面からストレートに解決策を提示している、素晴らしいアイテムなのです。まさかコンセントの穴が増えるとは…。

93_01


 普段は電源タップとして利用し、コンセントに挿すことで勝手にバッテリーがフル充電され、停電すると自動的に点灯して周囲を明るくし、さらに引っこ抜けばLED懐中電灯として持ち出すことができる、平時にも非常時にも活用できる、無駄にならないアイテムです。

 もちろんライトは尽きっぱなしにはならず、ボタンを押すことでON・OFFの切り替え、また明るさを2段階で調整することもできますので、LED懐中電灯としても十分に活用することができます。満充電されていれば、明るさ弱で60時間、明るさ強で6時間の連続点灯ができるなど、十分です。
ホームセンターやネットショップなどで、2,000円前後で購入可能です。夜間の突発停電にそなえて、おひとついかがでしょうか。

※メーカーの商品HP
http://www.topland.co.jp/product_page/M7410.html

 

■■「災害リスク想定」のご紹介■■■■■■■■

企業におけるBCP対策の一環として「初動対応マニュアル」の作成は必要となってきます。
マニュアルを作成するうえで、災害リスクの想定が必要になってきます。
災害リスクの想定をまとめたホワイトペーパーをご用意しておりますので、
ぜひお読みください。

初動対応マニュアル「災害リスク想定」

■■サイネージブログ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

オフィスでの情報共有にデジタルサイネージを活用してみませんか?
活用事例をまとめております。

デジタルサイネージ:オフィスでの情報共有活用事例

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Topics: BCP情報

あわせて読みたい

高荷 智也

Written by 高荷 智也