Bitis ブログ

防災のキホン!「備蓄ご飯」の種類と活用のポイント(前編)

[fa icon="calendar"] 2023/01/17 11:00:00 / by 高荷 智也

高荷 智也


非常食  

防災対策でも重要な「食料備蓄」、昨今は美味しい非常食が当たり前になっていますが、特に「ご飯」のラインナップが豊富であるのは日本ならでは。今回はこの、知っているようで知らない「備蓄ご飯」のお話です。

※後編は、こちらから。

 

■備蓄ご飯の種類について

非常食売り場や、ネットショップの備蓄食リストを開くと、様々な「ご飯」がラインナップされています。一見すると「味」の違い程度に見えますが、実は備蓄ご飯はいくつかの種類に分けることができ、それぞれ特徴や活用のポイントが異なります。


①調理済みのご飯
111_01

レトルトのおかゆ、そのまま食べられるご飯の缶詰、ベビーフードや介護食など、「加熱・調理不要」でそのまま食べられる備蓄ご飯です。毎日の食卓で食べられるものが多く、防災備蓄専用にするのではなく、日常備蓄を兼ねながら準備するのに向いています。
基本的には温めた方が美味しく食べられますが、常温や冷やし状態でも食べられることが最大の特徴です。半面、調理済であるため賞味期限は1年前後と、備蓄食の中では短めである点には注意が必要です。感染症パンデミック対策など、そのまま食べられる「喉の通りの良い」ご飯を備蓄する際には特に活躍します。

②パックのご飯
111_02

玄関開けたら○分でご飯といった、いわゆる「レンチンご飯」がこのパックご飯に該当します。電子レンジや湯煎で温めることにより、炊きたてに近いご飯を食べることができます。備蓄ご飯の中では最も「ご飯」に近い仕上がりになることが特徴です。
白いご飯も美味しく食べられますので、カレーや牛丼などのレトルトと組み合わせるのもおすすめですし、実際そうしたおかずとのセットになっている商品も多くあります。一方、「加熱」しなければ、「美味しくない」ではなく「食べられない」ので注意してください。カセットガスコンロや食品加熱剤とセットで備蓄するとよいでしょう。


③アルファ化のご飯
111_03

「お湯」または「水」で戻して食べる「アルファ化米」のご飯です。ご飯を乾燥させているため、軽量で持ち運びがしやすく、賞味期限も5年~7年と長めであることが特徴です。いわゆる備蓄ご飯の代表で、様々な味のアルファ化米ご飯が各メーカーより発売されています。総じて、最もバランスのよい備蓄ご飯であるといえます。
加熱しないと食べられないパックご飯と異なり、そのままでも食べることはできますが、あくまでも「食べられる」だけであり大変硬いため、基本的にはお湯か水で戻して食べます。比較的ご飯の食感を残した形で食べられるため、パックご飯の用に白米をカレーやおかずなどと組み合わせても美味しく食べられます。

④フリーズドライのご飯
111_04

アルファ化米と同じく「お湯」または「水」で戻して食べるご飯です。水分がほとんどゼロであり、アルファ化米よりも軽量かつ長期保存ができるようになっています。さらにそのままでもスナック菓子の様な食感で食べることができるなど、機能的にはアルファ化米の上位互換という位置づけです。
一方、価格が比較的高価であることと、食味に関してはアルファ化米のほうがご飯に近いため、用途に応じて選択するのがよいでしょう。防災備蓄向けとしては、永谷園が5年~8年保存のフリーズドライご飯を、「ガチ」備蓄向けにはセイエンタプライズが25年保存の「サバイバルフーズ」を販売しています。




■備蓄ご飯の選び方

普段から食べるのであれば、「①調理済のご飯」か「②パックのご飯」が便利です。賞味期限内に食べきれる量をストックし、無くなる前に補充する日常備蓄の手法で用意すれば、「どうせ食べる物を先に買う」だけですのでお金も手間もそれほどかかりません。
防災専用に準備をしたい場合は、「③アルファ化米のご飯」か「④フリーズドライのご飯」が向いています。賞味期限が5年以上あるため、防災リュックなどに入れておいても管理がしやすくなります。コスパと食味重視であればアルファ化米のご飯が、保存性重視であればフリーズドライのご飯が便利です。

後編もあわせてお読みください。備蓄ご飯についてもう少し掘り下げています。

 

 

■■企業向け防災項目リスト■■■■■■

地震や水害などあらゆる災害に備えた対策が必要です。
ブログで企業向けの防災項目リストをご用意しております。

企業が行うべき「人名」を守る防災項目リスト

■■Bitisブログ■■■■■■■■■■■■■■■■

デジタルサイネージを利用した災害情報共有について
ブログにまとめています。

「社内の災害対策情報共有における課題と電子ペーパーサイネージによる解決方法」

■■サイネージブログ■■■■■■■■■■■■■■■■

サイネージでモチベーションアップ!
生産性向上における課題についてまとめています。

第1話 社員のモチベーションアップや生産性向上における課題とは?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

Topics: BCP情報

あわせて読みたい

高荷 智也

Written by 高荷 智也