Bitis ブログ

防災のキホン:Jアラート(弾道ミサイル情報)への対応(前編)

[fa icon="calendar"] 2023/04/18 11:00:00 / by 高荷 智也

高荷 智也


Jアラート  

 現代における「空襲警報」と言えばJアラートによる国民保護情報がありますが、これが直近で再び発表されました。今回はJアラート及び弾道ミサイル情報に関するお話です。



 ■Jアラートとはなにか?

Jアラート(正式には全国瞬時警報システム)とは、弾道ミサイル情報、緊急地震速報、大津波警報など、状況の発生から影響の開始まで時間的な余裕のない事態に関する情報を、「国から住民まで瞬時に直接」伝達する、消防庁(総務省)が運営をするシステムです。個人の携帯電話やスマートフォン、防災行政無線(屋外スピーカー)などがこの情報を受信します。

Jアラートを経由して伝達される情報は、大きく分けると2つあります。ひとつは気象庁から出される緊急地震速報、大津波警報、火山情報、そして特別警報を含む各種の気象情報です。なお、個人の携帯電話やスマートフォンに対しては、Jアラート経由では無く気象庁から携帯電波などを経由して直接情報が送られています。

もうひとつの情報は、内閣官房から出される国民保護情報です。内容としては、弾道ミサイル情報、航空攻撃情報、ゲリラや特殊部隊による攻撃の情報、そして大規模テロに関する情報などがあります。国民保護情報は、基本的にJアラートのシステムを使って、個人のスマートフォンや防災行政無線などに配信されています。

2004年から運用が始まった仕組みですが、2011年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)による大津波警報なども発表されました。また近年では、主に北朝鮮によるミサイル発射の情報が主になっているため、「Jアラート=ミサイル情報」と思っている方も多いかもしれませんが、実際には他にもあるのです。


■Jアラートを受信するには?

Jアラートが配信されると、消防庁の送信システムを経由して、全国の市町村の防災行政無線(街中に設置されているスピーカー)などが自動的に起動し、空襲警報の様な恐ろしい音とともに、警報が流れる仕組みになっています。ただしどの情報を受信した際にスピーカーを鳴らすかは市町村が個別に設定できるため、地域により伝えられる情報に差がある場合もあります。

同時に、携帯電話会社を通じて、携帯電話やスマートフォンに直接エリアメール・緊急速報メールが送信されたり、また防災アプリを経由してJアラートの内容が伝えられたりします。ただし、エリアメールや緊急速報メールは、携帯電波の届かない所では受信ができませんので、確実にJアラートの情報を入手したい場合は、Wi-Fiでも使える防災アプリを入れるのがオススメです。

Yahoo!防災速報アプリや、ネルフ防災アプリなどの総合防災アプリは、プッシュ通知でスマホにJアラートの情報を伝えてくれますので、他の災害への備えをかねて、これらのアプリをインストールしておくと役立ちます。防災アプリであれば、SIMカードの入っていないタブレット端末などでも緊急情報を受信できるため便利です。


■Jアラートとデジタルサイネージ

ところで、建物の中や街頭で多く見かける「デジタルサイネージ(電子掲示板)」の中には、Jアラートをはじめとする緊急情報を伝えてくれるものもあります。スマートフォンなどを持っていない方向けに、あるいは聴覚に障害を持たれている方への情報伝達に、こうしたデジタルサイネージ経由の情報伝達は有効です。
平時には宣伝媒体として使用し、非常時には緊急情報を伝達する手段としても活用できる媒体、ひとつ社内や建物へ設置してみるのはいかがでしょうか。

サイネージを利用した緊急情報の伝達方法については、こちらのサイトをご参照ください。

新規CTA

次回のコラムでは、Jアラートを受信した際の対応についてお話をします。




■■「事業継続計画を理解する3つのポイント」ご紹介■■■■■■■

「BCPってなに?」となるケースはまだ存在します。
具体的にBCPとはどのようなものか?
3つのポイントを使ってご説明いたします。

↓ダウンロードはこちらから
BCPとはなんだろう?「事業継続を理解する3つのポイント」

■■サイネージブログ■■■■■■■■■■■■■■■■

デジタルサイネージの効果や仕組みをご紹介しています。

デジタルサイネージのメリットは?効果や仕組みをご紹介

■■サイネージブログ■■■■■■■■■■■■■■■■

デジタルサイネージを社員のモチベーションアップとして
利用してみませんか。
第5話ブログ公開しましたので、ぜひお読みください!

第5話 オフィスにおけるデジタルサイネージの導入効果とは

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

Topics: BCP情報

あわせて読みたい

高荷 智也

Written by 高荷 智也