Bitis ブログ

オフィスエントランスのデザインが大切な理由とは?設計のポイントを解説

[fa icon="calendar"] 2023/08/21 10:00:00 / by ビーティスブログ編集部

ビーティスブログ編集部


 オフィスサイネージ

 

オフィスのエントランスは、来客が訪れたとき、最初に目にする大切な空間です。企業をイメージするカラーやデザインにすることで、ブランディングもできます。

今回は、オフィスエントランスの重要性やデザインする際に考えたいこと、注意したい点を解説します。自社のイメージアップやブランディングを検討している方は、ぜひチェックしてください。


 

【目次】

 オフィスエントランスの役割とは

 オフィスエントランスをデザインする際のポイント

 オフィスエントランスをデザインする際の注意点

  まとめ

 

オフィスエントランスの役割とは

オフィスエントランスはオフィスの顔となり、第一印象を左右する重要な役割を担っています。デザインを工夫することで、企業のブランディングも可能です。

オフィスエントランスのデザイン・設計では、自社のイメージを作り上げる場所であることを十分意識しなければなりません。

ここでは、オフィスエントランスの役割を解説します。


オフィスの第一印象を決める

オフィスエントランスは、オフィスの第一印象を決める場所です。最初に入ったエントランスの印象が、そのまま企業のイメージに結びつきます。洗練されたエントランスは企業の印象も良くなり、「この会社と取引したい」という気持ちにさせる可能性があります。入社を希望して会社訪問や面接に来た人にも、「ここで働きたい」と思ってもらえるでしょう。

反対に、雑然として暗いエントランスでは、取引や入社を躊躇することにもなりかねません。

来客をもてなす配慮が感じられるエントランスは、信頼の獲得にもつながるでしょう。

来客に好印象を与えて良好な関係を築き、取引を円滑に進めるには、エントランスのレイアウト・デザインに工夫を凝らすことが欠かせません。



企業や製品・サービスのブランディングができる

オフィスエントランスは、企業や製品・サービスのブランディングをする場としても機能します。ロゴやコーポレートカラーを取り入れたり、自社製品・サービスを紹介するスペースを設けたりすれば、来訪者に企業の魅力をアピールできます。取引に入る前から自社製品・サービスの特徴を紹介でき、商談を進めやすくすることもできるでしょう。

エントランスのブランディングは、ブランドの価値観や文化・伝統など、文章で簡単に伝えるのは難しいことも、一瞬で伝えられるのがメリットです。

エントランスで自社の特徴・魅力をアピールすることで、競合他社との差別化も図れるでしょう。

エントランスのブランディングでブランド力が上がれば、自社のファン獲得につながります。ブランドに魅力を感じ、企業理念に共感するしたユーザーはロイヤリティ(愛着や信頼)を高め、自社製品やサービスを優先的に購入することが期待できます。売上の向上や業績アップも期待できるでしょう。



従業員のモチベーションを高める

オフィスのエントランスは従業員の出入り口でもあります。企業らしさをデザインしたエントランスは、従業員の帰属意識に働きかけるでしょう。「この会社で働き、貢献する」という意欲やモチベーションを高め、生産性の向上にも貢献します。

企業理念を額装して掲示しておけば、毎日出社する従業員の意識に浸透させることもできます。求職者が会社を訪れた際も、会社の方向性や価値観について理解を深めてもらえるでしょう。

 

オフィスエントランスをデザインする際のポイント

オフィスエントランスがその役割を果たすためには、デザインについて押さえるべきポイントがあります。以下の4点に着目してください。

  • 顧客をもてなす配慮をする
  • 企業と関連性のあるデザイン・カラーにする
  • 照明を工夫する
  • デジタルサイネージを配置する

それぞれ、詳しくみていきましょう。

 

顧客をもてなす配慮をする

エントランスは、来客をもてなす配慮が必要です。オフィスの案内図を設置したり、オフィス内の従業員と会話できる通信機器を配置したりすれば、来客は不便や不安を感じずに済みます。

また、来客がエントランスに待機する場合を想定し、座り心地の良いソファーなどの空間を設置することで、もてなしの配慮を伝えられるでしょう。

さらに、以下のようなアイデアを取り入れることで、来客へのおもてなしが感じられる空間になります。

●アロマやBGMを取り入れてリラックスできる空間にする
●ドリンクコーナーを置く
●自由に閲覧できるパンフレットや資料を配置する

待ち時間でも快適に過ごせるよう配慮した設計は、企業の心配りが感じられ、イメージアップにつながるでしょう。

リモート接客ができるAttendStation®

おもてなしの配慮はしたいものの、受付業務のコストを削減したいという事情もあるでしょう。そのような場合におすすめなのが、リモート接客の「AttendStation®」です。アバターを介したリモート接客により、「人による丁寧な接客」を維持しながら受付の無人化が可能です。

来客が使用言語や問い合わせ内容などをタッチパネルで選択すると、選択内容にマッチしたオペレータを自動でキャスティングします。

さまざまなデザインのアバターを利用でき、設置場所や活用シーン、コンセプトに合わせて選べるのも魅力です。


企業と関連性のあるデザイン・カラーにする

エントランスは企業と関連性のあるデザインやカラーにすることで、広告活動の役割も期待できます。企業のシンボルであるロゴやコーポレートカラーを取り入れるのもよいでしょう。

例えば、環境に配慮する企業のイメージを出すため、グリーンを基調とする例があげられます。また、海外進出を始めてグローバル化する会社を表現するため、壁面に各国の拠点を示す世界地図を掲示するといった事例もあります。

 

照明を工夫する

オフィスエントランスを居心地の良い空間にするためには、照明の工夫も大切です。照明の色合いによって、場所の印象は大きく変わります。

清潔感のある空間にしたければ自然光に近い昼光色を選び、リラックス効果を出したいときは暖かみのある電球色を選ぶとよいでしょう。

窓を大きくして自然光が入りやすいデザインにすれば、開放的な印象を与えます。デザインとの相性を考え、企業のイメージに合う照明を選びましょう。


デジタルサイネージを配置する

デジタルサイネージを設置するのもおすすめです。デジタルサイネージとは、ディスプレイなどの映像表示装置で情報を発信するシステムのことです。来客の待ち時間を活用し、企業の歴史や事業説明、商品の紹介などを映像にして自社のアピールができます。

最新ニュースなどを流し、手持ち無沙汰にならない配慮もできるでしょう。また、ブランディングのため、自社のイメージにつながる動画を配信するのも効果的です。企業理念や経営ビジョン、社会貢献活動などを映像にすれば、来客の共感を得ることも期待できます。

デジタルサイネージは、演出として活用することも可能です。大型のディスプレイを設置して自然の景色や芸術的な映像を流せば、エントランスをより印象的な空間にできるでしょう。

デジタルサイネージは、エントランス以外にもオフィスのさまざまな場所で活用できます。以下の記事で紹介していますので、参考にしてください。


参考記事:デジタルサイネージのオフィスでの活用シーンと導入効果・最新事例を解説

参考活用事例:デジタルサイネージ:オフィスの受付での活用事例


PR動画を配信できるPICLES

オフィスエントランスに設置するデジタルサイネージとしておすすめなのが、クラウド型サイネージ配信システム「PICLES」です。

簡単な操作で多数のサイネージを一括管理でき、マウスひとつで手間なくコンテンツの配信・管理ができるシステムです。遠隔管理が可能で、エントランスから離れた場所からでも動画配信を自在に操作できます。

オフィスエントランスにデジタルサイネージの導入を検討している方は、ぜひご検討ください。

PICLESを活用した事例について、以下の記事で紹介しています。

事例紹介:株式会社ユニリタ「本社受付のサイネージで会社情報を発信!」

オフィスエントランスをデザインする際の注意点

オフィスエントランスをデザインする際は、特に注意したい点があります。来客と従業員の導線を区別すること、セキュリティ対策を考えることなどです。また、毎日利用する従業員の利便性も考えなければなりません。

ここでは、エントランスをデザインする際の注意点を解説します。


導線を考える

オフィスエントランスの動線について、来客と従業員を区別する配慮が必要です。従業員が出入りすると、待機する来客は落ち着かない気分になるでしょう。

導線の区別が難しい場合は、入口を広くとって混雑しないレイアウトにするか、来客が待つ場所を独立したスペースにするなど、来客が窮屈に感じない工夫をするとよいでしょう。



セキュリティ対策を考える

オフィスのエントランスは、セキュリティ対策も重要です。従業員の入口には認証システムを導入したり、監視カメラを設置したりするなどの対策を行いましょう。設備だけでなく、従業員一人ひとりに対し、情報を適切に管理するなどのセキュリティ教育を行うことも大切です。

また、オフィスエントランスの設計では、情報漏洩への対策として以下の2点が欠かせません

●会議や商談、従業員同士の会話がオフィスエントランスに漏れない設計にする
●オフィス内部がエントランスから見えないよう、仕切りを設ける

セキュリティに配慮したエントランスは、しっかりと対策を考えている企業だという印象を与え、信頼の獲得につながります。

 

従業員の使いやすさを考慮する

オフィスエントランスは、毎日利用する従業員にとって利便性が高いことも大切です。企業のブランディングを考えたデザインにすることを重視しすぎて、従業員が使いにくい設計になってしまっては、従業員の働く意欲を損ないます。

エントランスに限らず従業員の要望が反映されないオフィス設計は、従業員の帰属意識を失わせるでしょう。生産性にも影響します。エントランスを設計する際は、アンケートやヒアリングで従業員の要望を把握し、反映させるようにしましょう。

エントランスの役割を重視しつつも、そこで働く従業員にとっても快適なエントランスを作ることが必要です。


 

明るさや清潔感も大事

エントランスの印象を良くするためには、明るさや清潔感にも配慮しましょう。照明で明るさを演出することもできますが、採光を工夫して自然な明るさを演出するのもおすすめです。

また、来客が気持ち良く利用できるよう、換気を良くして清潔な空間にすることも大切です。

エントランスには観葉植物を置くのにもよいでしょう。リラックス効果があり、従業員のストレス軽減にも役立ちます。


まとめ

 

オフィスのエントランスはその会社の顔となり、第一印象を決定づける重要な役割があります。エントランスが雑然としていると、会社自体のイメージが損なわれるでしょう。

エントランスのデザインを工夫することで印象を良くするだけでなく、企業のブランディングもできます。言葉で説明するよりも、エントランスのデザインで一瞬のうちにブランドのイメージを伝えることが可能です。

来客をもてなし、ブランディングにも役立つのがデジタルサイネージです。デジタルサイネージではさまざまなコンテンツを配信でき、企業のPR動画を流して効果的な広告活動もできます。

オフィスのエントランスを効果的にデザインし、企業のイメージをより良く演出しましょう。




=========================================
 
デジタルサイネージを使って社内で情報共有!

クラウド型サイネージ配信サービス「PICLES」
 

 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 


 

Topics: デジタルサイネージ

あわせて読みたい