Bitis ブログ

前編:台風・大雨時に活用したいWEBサービス「キキクル(危険度分布)」

[fa icon="calendar'] 2022/05/17 11:00:00 / by 高荷 智也 posted in BCP情報


  

 
 雪どけを迎え、桜が散り、ゴールデンウィークが終わるころ、毎年訪れるのが水害シーズンです。予知のできない大地震と異なり、水害をもたらす大雨や台風は事前に警告が発せられます。さらに近年ではスマートフォンを使うことで、様々な危険情報を入手することができるようになりました。

関連記事:「防災のキホン:台風情報の活用!正しく使って命を守る」

 今回は大雨・台風シーズンにぜひチェックをいただきたいWEBサービスをご紹介します。

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

夜間に命を守る準備!停電時・自動点灯ライト②

[fa icon="calendar'] 2022/04/26 11:00:00 / by 高荷 智也 posted in BCP情報


  

 
 ちまたに溢れる防災トリビアや防災グッズの噂、それホント?という様々な情報を実験するシリーズ「自腹で検証!防災の噂」、今回のテーマも前回に引き続き、「夜間停電時の照明確保」です。
より詳しいシチュエーションの解説と、もうひとつオススメのアイテムをご紹介いたします。

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

夜間に命を守る準備!停電時・自動点灯ライト①

[fa icon="calendar'] 2022/04/14 11:00:00 / by 高荷 智也 posted in BCP情報


  

 
 ちまたに溢れる防災トリビアや防災グッズの噂、それホント?という様々な情報を実験するシリーズ「自腹で検証!防災の噂」、今回のテーマは、「夜間停電時の照明確保」です。

 日本は世界でも有数の「停電しない」国です。日々当たり前のように電気を使い、停電というイベントはイレギュラーな存在になっています。そのため、突発的な停電に対する道具の準備や心構えは、よい意味でおろそかになりがちです。今回は日頃から活用することのできる、オススメの停電対策用品をご紹介します。

 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

核兵器・核シェルターの基礎・後編 核シェルターの種類と現実

[fa icon="calendar'] 2022/03/18 11:00:00 / by 高荷 智也 posted in BCP情報


  

 
 前回のコラムでは「核爆発」「核兵器」に関する基礎知識についてご紹介をいたしましたが、今回は「核災害」に対するひとつの打ち手となる、核シェルターに関するお話をいたします。

 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

核兵器・核シェルターの基礎:前編 核爆発が生じると何が起きるのか

[fa icon="calendar'] 2022/03/14 11:00:00 / by 高荷 智也 posted in BCP情報


  

 
 最悪の「人災」である「戦争」が生じています。2022年2月24日、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が行われました。核兵器を保有している国家による他国への武力攻撃という、あり得なくはないが想定はされていなかった事態に際し、今回は「核」に関するお話をいたします。

 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

デジタルサイネージ:初動対応のポイントとデジタルサイネージの防災活用

[fa icon="calendar'] 2022/02/25 11:30:00 / by ビーティス_近藤優子 posted in BCP情報, デジタルサイネージ

 業務中に大地震などの災害が発生した場合、BCPをすぐに発動するのではなく、社員の安否確認や情報収集・共有といった「初動対応」が重要となってきます。
 またリモートワークの導入により防災担当が社内にいない場合も想定されるため、日ごろから避難場所やマニュアルの共有などをしておく必要性が高まっています。

 本記事では、発災時の「初動対応」や「情報収集・共有」のポイントとデジタルサイネージの防災活用方法のご紹介をします。

 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

「巨大噴火」による影響・後編 火山の冬による地球寒冷化について

[fa icon="calendar'] 2022/02/22 11:00:00 / by 高荷 智也 posted in BCP情報


  

 
 前回のコラムでは、2022年1月15日に発生した、トンガ諸島における巨大噴火と、日本で発表された津波警報を取り巻く状況について解説をいたしました。
今回は、より大きなお話…火山による「地球規模の寒冷化」のお話です。

 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

「巨大噴火」による影響・前編 トンガ諸島における巨大噴火と津波について

[fa icon="calendar'] 2022/02/15 11:00:00 / by 高荷 智也 posted in BCP情報


  

 
 2022年1月15日、めったに生じない「自然現象」が発生し、広範囲に「災害」となり襲いかかりました。フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の巨大噴火です。今回のコラムでは、この噴火と津波にまつわるお話をいたします。

 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

「日本海溝・千島海溝沿いにおける最大クラスの地震」の読み解き方(防災対策編)

[fa icon="calendar'] 2022/01/20 11:00:00 / by 高荷 智也 posted in BCP情報


  

 
 前回のコラムでは、日本海溝・千島海溝沿いで想定される巨大地震の、被害想定に関する解説をいたしましたが、今回は対策編です。最新の報告書から直近の防災対策に生かせるポイントを探して参りましょう。

 今回の報告書で特徴的な内容として、北海道をはじめとする北国ならではの事情を被害想定に反映している点が上げられます。流氷による津波被害拡大、積雪・路面凍結による避難の遅れ、そして津波避難時における凍死者の発生などが特徴的ですが、これらの被害に対する準備は、北海道・東北以外においても重要な要素です。

 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]

「日本海溝・千島海溝沿いにおける最大クラスの地震」の読み解き方(被害想定編)

[fa icon="calendar'] 2022/01/13 11:00:00 / by 高荷 智也 posted in BCP情報


  

 昨年末、2021年12月21日、政府からショッキングな大地震被害想定の発表がありました。日本海溝・千島列島沿いで、津波を伴う巨大地震が発生した際、最大で199,000人に上る死者が発生するという報告書の公開です。


 今回のコラムでは、この報告書の内容や読み解き方、防災対策に生かせるポイントなどをご紹介して参ります。まずは前編として、災害側…被害想定についてのお話をいたします。

 

続きを読む [fa icon="long-arrow-right"]